あかねちんのくるくる。

成長具合は亀ですが、ぼちぼちとキュービストやってます。^^

2006年03月

第216回選手権

前回の選手権から、ずっとなりを潜めておりましたが、
この1週間、PLL手順を3つ追加いたしました。^^

・N7(エッジがそろっていて、コーナーを入れ替えるやつ)、
・N20(U面から見て、時計の12時-6時の位置のエッジと
    1時-7時の位置のコーナーを入れ替えるやつ)
・N21(N20の逆で、同様のエッジと11時-5時の位置のコーナーを入れ替えるやつ)

の3種です。
・・・この説明で分かるんでしょうか。
きっと私だったら分かりません。^^;

まだ一応覚えた、という程度で、あまり実践では使えておりません。
というのも、毎日それなりにタイムは気にしないで回していたのですが、
なかなか出てくれないからなんです。
N20とN21は、今まで結構出てたと思うんだけどなぁ。
出てくれーと思うと出てきてくれないー。(T_T)
追うと逃げたくなる → 待ってると出てこない。
キューブの型もそういう心理が働くんでしょうか・・・。^^;;;

そういうわけで、今日は、1週間ぶりの計測でした。

===========================

●ウォーミングアップ

1:03.91  1:10.81  1:00.53  1:05.47  1:01.61  1:08.02
(53.63)  1:08.67  1:07.67  1:02.44  56.52  (1:31.1)

アベレージ : 1:04.56

●選手権

58  1:01.99  54.58  58.45  (49.53)  1:01.39
56.75  60  1:04  55.64  1:05.52  (1:25.52)

アベレージ : 59.63 (またまた「ごくろーさん」♪(笑))

===========================

おぉ、選手権でsub60が出せました♪^^
うーん、久しぶりだー。(T_T)
自分でも、やってて気持ちよかったです。

最後、覚えたてのN7の型だったんです。
あせりました。^^;;
えと、えと・・・って感じで、でも、なんとか最後まで大きく間違えずに回せました!^^

これから、ちびちびとPLLの型を増やしていこうかと思っています。
まぁ、21種類をモノにするには、時間がかかるとは思うけど。^^;;
今のところ、とりあえずも含めて覚えたものは。

N1、N2、N3、N4、N5、N6、N7、N20、N21

以上、9種類。
残り、12種類かー、先は長いっ!^^;;;
ぼちぼちやるですなぁ。

かめかめとがんばります。^^

第215回選手権

きょうの記事は、もぉダメダメでつまんないと思うので、
ネガティブ思考がキライ、ムカつく、という方は、読まないほうがいいと思います。
すいません。<(_ _)>


はぁ?、最近、スランプなのです。
「かっちゃん」って新しい相棒になったこととか、技術的なこともだろうけど、
一の姫、二の姫の追い上げっていうかねぇ・・・、精神的なプレッシャーとでも言いましょうか。
追いつかれるのなんて、まだまだ先のことかもしんないけど、すごくあせるのです。
あせっても仕方ないことも分かってる。
私は私で、ただ、くるくるするのを楽しめばいいってことも。
だけど、ほかのキュービストに抜かれていくことは全然気にならないけど、
一の姫と二の姫だけには、まだまだ抜かれたくない。
私はもともと、変なところでプライドが高いのです。
一の姫と二の姫のキューブの上達は、うれしくもあり、めちゃめちゃ脅威で。
時に、キューブを放り出したくなる衝動にかられます。
まだ放り出してはないけど。^^;;
自分が今、伸び悩んでいることが、余計になんだろうなぁ・・・。

先日、武天老師さまから課題が出されました。
私はまだ、1段目のコーナーを入れてから、2段目のエッジを入れているんだけど、
その2段目のエッジを入れるときの指使い、そして、先読みをすること。
同じ手順の中で、2つの課題が出て、私の頭は大パニック。
とてもじゃないけど、練習を続けられる心境ではありませんでした。

自分でも、一番ダメだなぁって思うのは、判断だと思うんです。
ぱっと見て、判断できない。
くるくる回して、探す、探す。
そして、間違える。
あと、今は、まだ「かっちゃん」と相性がしっくりきていないのか、
微妙なところがひっかかって、回したいように回せなかったり、すごくストレスです。
そんなときに、一の姫や二の姫がうまくいっていると。
うらやましくもあり、それを通り越して、憎らしくもあり。
すごく醜い感情が出てきて、自己嫌悪・・・。
はぁ。
困ったものです。

愚痴はこのあたりにして、とりあえず結果を。

===========================

●ウォーミングアップ

54.83  1:17.36  1:21.94  1:08.14  55.14  55.52
(50.94)  1:15.08  53.38  55.11  (1:56)  1:02

アベレージ : 1:03.85


●選手権

59.11  56.41  (50.86)  54.22  1:02.39  1:13.63
1:03.55  1:12.53  1:13.49  (1:23.31)  1:13.11  1:07.77

アベレージ : 1:05.62

===========================

最初、「お、いい感じ?」と思ったものの、どんどん堕ちていきました・・・。
アベレージで1分切れていたのは、幻だったのかなぁ。

とりあえず、このまま、うだうだしていてもらちが明かないので、
ちょいとPLLを進めてみようかと思っています。
それが実践で使えたりすれば、気分的にも上向きになるかもしんないし。

それにしても。
少し前まで「ウォーミングアップ」というのは、
かじかんだ手を温めるためのようなものだったのに、
今では、本来の意味での、回すことの手慣らしみたいになってきました。
春になってきたなぁ・・・。

キュービスト誕生!

とうとう二の姫が六面完成できるようになってきました!
さっき計ったら、7分ぐらいで完成できたそうです。
またここに、ちびっこキュービスト誕生!^^
お祝いに、先日、私の「かっちゃん」と同時に作った新しいキューブをプレゼントしました。

お風呂でキューブをするキュービストの方は、たくさんいらっしゃるようですが、
うちもお風呂でキューブをするようになりました。
武天老師さまの引退キューブを2個、お風呂用に置いてあります。
それを交代で、くるくるやっています。
二の姫も、お風呂で完成させておりました。

今までは、最後に「10数えたら出ようね」だったのに、
「1回、六面完成したら出ようね」になりました(笑)。

それにしても・・・、二の姫4歳、一の姫6歳。
一の姫はまだ、ひらがな、カタカナの書き順を覚えている最中です。
二の姫にいたっては、まだひらがなも書けないし、
それ以前に、う○ちをトイレでできません。^^;
それなのに、キューブは六面完成できる・・・。
こういう教育でいいのでしょうか!?^^;;;
ま、いっか(笑)。

まだ時計もまともに読めません。
でも、タイムを計ると「1分40秒56」などと言えます。
ちゃんと秒以下は、「ごじゅうろく」じゃなくて「ごーろく」と言います。

部屋の壁には、キューブのがんばり表が貼ってあります。
その日に何回回したかを書いたり、いっぱい回した日は花丸をつけるそうです。
武天老師さまと一緒に、その表を作って、壁に貼っておりました。

キューブに名前が付いていることは以前にも書きましたが、
半分、人形化していて、キューブ同士が話をしたりもしています。
「そろってないよー。そろえてほしいよー。(T_T)」とキューブのせりふを言って、
そろえさせたりしております(笑)。

でもねぇ、昼間は練習しないんだよね。^^;
私が「キューブ回したら?」って言っても、聞きやしない?。
武天老師さまと回すのが好きみたいです。
練習しないくせに速いってのがムカつくわぁ。^^;
いいんだよー、私は昼間に回して、差をつけちゃる!

「キューブ一家」っていうのは、それはそれでいいんだけど、
私の地位が危うくなりつつあって、それが恐怖です。^^;;
タイムが抜かれたらなぁ・・・、くやしすぎるぅ。
がんばらないとなぁ。^^;

以上、もうじき小学生と幼稚園児になる娘自慢、親ばか披露でした。<(_ _)>

栄養剤?

やっぱりあまりにも硬いので、かっちゃんに潤滑剤を入れることにしました。
見てみると、一応は削れてきているみたいなんですけど。
でも、硬いから。^^;

武天老師さまの指導のもと、潤滑剤とやらを入れてみました。
sub60キュービストにはなったものの、メンテナンス面においては、全くのド素人です。
今まで、ぜーんぶやってもらったりしてたから、なーんにも知りません?。^^;
ってわけで、キューブのずらし方からご教示を受けました。

シューシューって潤滑剤を注入。
そして回してみる。
お? おおっ!? なんかやわらかいぞ!?\(◎o◎)/
今までは、かさかさしている感じだったんだけど、カタカタ回る感じになりました!
今までより、ずーーっと回しやすいです!(*^ ^*)
潤滑剤は、キューブにとって「栄養剤」なんでしょうか。^^

ってわけで、ちょいと久々に計測?。

=============================

1:08.25  1:10.17  (52.91)  1:06.47  1:05.63  1:01.91
1:13.14  (1:24.35)  1:09.27  56.31  1:17.2  53.03

アベレージ : 1:06.14

=============================

うー、全然、今までと変わってないし・・・。(T_T)
回しやすくなったのと違うん??

回しこみ、練習が足りないってことでしょうか・・・。
あうー、出直してきますぅぅぅっ!

第214回選手権

さてさて、水曜日は選手権の日でございます。

こないだの「勝手に選手権」までは「あっちゃん」で参加しておりました。
その後、練習は「かっちゃん」でしてきたわけですが・・・
まだ何もしていないキューブは、とても硬いです。
一応、練習中のタイムとしては、ベストより遅いものの、1分10秒台とかは出ておりました。
武天老師さまが触って、かなり硬いので、潤滑剤を入れようか、とも言われたんだけど、
さすがは武天老師さま、そんなキューブでもしっかり30秒を出して、
「硬いのを言い訳にはできないね。^^」と一言。^^;;
とはいえ「選手権」なので、今までの「あっちゃん」で出るか「かっちゃん」で出るか、
迷っていたのですが、もう「あっちゃん」は引退キューブとして使わない方がいいってことで、
きょうから選手権も「かっちゃん」でがんばります!

前置きが長くなりましたが。^^;
本日の記録です。

===============================

58.63  (54.89)  1:05.39  59.35  1:12.81  (1:23.11)
1:15.95  1:02.67  56.74  1:10.94  1:18.31  1:01.13

アベレージ : 1:06.19

===============================

1分切りがちょこちょこ出る、という少し前の段階に逆戻りですが、
まぁ、かっちゃんデビュー戦としては、なかなかだったのではないでしょうか。^^
でも、1分20秒超えはなくしたいなぁ。^^;

選手権前に、とりあえず最初の掃除でもして、ちょっとでも軽くしてからやろうか、
とも思ったんですが、硬くてまだ外れません・・・。^^;
今は、回して回して、回しまくるとき、なのかな。
「かっちゃん」を回した後、「あっちゃん」を回すと、めちゃめちゃ軽くて、
今までこれで回していたのが信じられない感じです。
「かっちゃん」に慣れたら、なんか、手や指の筋肉、強くなりそう(笑)。
私が回さないと、「かっちゃん」も育たないと思うから、いっぱい回しますよ♪
よろしくね、新しい相棒!^^

かっちゃん

私のキューブ、ロゴに「あ」のマークの通称「あっちゃん」が、
ちょっと回しているとよくひっかかり、それが計測中にかなりなストレスになること、
そして、そろそろ次のキューブも育てていって、7月の大会に備えていった方が・・・ということもあり、
新人(新キューブ?)を迎えることにしました。
「あ」の次は「か」です。
3代目は「ね」の予定です。^^
ロゴが「か」なので、「かっちゃん」と呼ぶことにします。^^

週末、キューブを買いに出かけました。
「ドン・キ○ーテ」には、リベンジやミニキューブはあったものの、
私の欲しい普通の3×3がありませんでした。
続けて「東急ハ○ズ」にも行ったのですが、やはり状況は同じで・・・。
両方とも売り切れ!?(?□?;)
やはり、キューブ人気は再燃しているのでしょうか。
大阪大会も盛況だったしね。^^
でも、欲しいときにキューブは手に入れたいじょ。(T_T)

というわけで、おばきいさんが身を削って(?)手に入れた
「ハバネロキューブ」のシールを貼り替えて、普通のキューブに変身?!
「ハバネロキューブ」は、オークションに出すと、4000?5000円とか値がつくそうです。
それをいただいてしまいました・・・。^^;;;
ありがとうございます。<(_ _)>
かっちゃん、これからよろしくね!^^

今はまだ、シールを貼り替えただけで、何も中はいじっておりません。
なので、すごく硬くて、回すときしきししております。
これからの成長に期待!^^

勝手に選手権(大阪大会記念)

・・・というのがありまして、3月14日が期限だとか。
いつも当日、もしくは最近では遅刻して選手権に参加することが多い私ですが、
今回は早めに、今日(正確には昨日)やって登録しました。
登録したの、4人目だった!
平均順にしても1ページ目だぁ(笑)。

結果ですー。^^

===========================

66.3  59.72  57.69  (89.78)  70.42  59.1
(48.03)  57.25  68.16  64.17  62.95  64.99

アベレージ : 63.08

===========================

前回の選手権に引き続き、覚えたての手順を使用してやりました。
だいぶ以前の記録に近づいてきたんじゃないかい?^^
もうちょっとでsub60だぁ♪
・・・って、この先がまた時間かかるかもだけど。^^;

ここ2日ばかり、RA50回ってやってたのがよかったのかなぁ。^^
ちょっとくるくる強化週間(?)でした。

今、手元にないので個々のタイムが分からないんですけど、
今回の選手権前のウォーミングアップで、確かベストアベレージが1:00.18だったような。
ノッてくると40秒台が出てきたりもして、そのあたりも手順見直し前と似てきてるけど。
やっぱ、まだ手順の間違えとかもあって、そうすると1分20秒超えたりもして。
そのへんが問題ですね。^^;

ぼちぼちがんばりまっす。^^

第213回選手権

遅刻しちゃいましたが、参加しました。^^;
とりあえず、結果です。

==========================

73.52  83.99  68.42  (61.06)  62.88  78.56
(86.94)  69.24  65.19  83.19  78.08  63.47

アベレージ : 72.65

==========================

あらあら?
大阪大会で1分切りを3回出せたあかねさん、どーしちゃったの?
・・・って思われる方、いらっしゃるかもですが。
今回は、タイムが落ちても仕方がないのです。

ただいま、今まで使っていた手順を、大幅に見直しております。
2段目のエッジを入れるのに回している手順と、OLL7種類のうちの3種類(23、24、25)。
2段目のエッジを入れるのは、自己流で回していたため、
変なところで無駄な持ち替えや指使い(武天老師さま、談)があったため、
それを省くようにしております。
また、OLL7種類のうち、持ち替えやD、D'回しが入っているものについて、
PLLのN5を武天老師さまに教わったときに、薬指回しがわりとできるかも・・?と気がついて、
持ち替えや、今まで右手でぐりんっと回していたのをしないで、
薬指でぴんっとはじいてできるように、変更しているわけなのです。

一度にこれだけの手順の見直しをして、結構、大変なんですけど、
ちょっとずつ慣れてきた感じです。^^
まずは、これでアベレージ1分切れるように、がんばりたいと思います。

ちなみに、昨日、この選手権をする前に、RA50回をしたのですが、
そのベストアベレージはこんな感じでした。

==========================

58.83  1:09.02  1:09.63  1:00.39  1:19.14  52.94
55.03  (51.3)  (1:20.89)  1:04.44  1:08.13  1:04.61

アベレージ : 1:04.22 (64.22)

==========================

調子がよければ、あと少し・・・かな?
まぁ、私の「あっとすっこし♪」は、あてになりませんが・・・。^^;
とりあえず、1分20秒は超えないようになりたいものです。

それにしても・・・。
ちょっと前に、sub100目指すぞーーー!!・・・とか言ってたような気がするのに、
今は、手順を変えて、タイムが遅くなっても、sub100をほぼ余裕で超えないんですねぇ。^^
うーん、そんな自分がすごいっ!!と思ってみたり。(*^ ^*)
自画自賛、自己満足、でしょうか。^^;

と思えば、あっという間に、後ろから「うさぎ」が追いかけてくるぅぅ・・・。
今回の選手権、一の姫も参加。
もうすでに、オール1分台、アベレージ101.32だって!!(?□?;)
うにゅうにゅうにゅ・・・・。
まぁ、かめはかめらしく、のそのそと歩くしかないですな。^^;

大阪大会!

3月5日の大阪大会に、私たち家族も出場いたしました!
いろいろとわけあって・・・、ここでは私のキューブの試技についてのみ書くことにします。^^;

今回の特別ルールとして、5回の試技のうち、
*1分を3回越えたら次へ進めません。
*2分を2回越えたら次へ進めません。
*3分を1回越えたら次へ進めません。
というのがあったので、私の目標は「5回回すこと!」
つまり、1分超えを3回出さない=Sub60を3回以上出す!!ってことでした。

今回の結果。

58.66  53.39  (1:09.21)  (51.48) 1:02.62  
5回のアベレージ : 58.22

目標、達成できましたっっ!!(⌒▽⌒)
おばきいさんも自分でとても満足のいく結果を出すことができたし、
初出場のなっぺも、いつも2分台が多いのに、大会のあの場で1分台を2回出せたのは、
とっても立派だったと思います。^^
ほかの方々の成績などが見たい方は、こちらをどうぞ。^^

今回は、大会初参加だった日本大会のときと違ったところが何点かありました。
・前回のような大規模オープンスペースではなく、ビルの一室で行われたこと。
・受付と同時に試技をするキューブを預けること。
・試技1回ずつ待合い場所まで戻って、呼ばれたら再度テーブルについて行うこと。
などなど。
たくさんの人数、狭いスペースながら、とてもスムーズに事が進んだと思います。^^

さて、家に戻ってからもう1つ登録をいたしました。
今回の公式大会での記録で、アンオフィシャルの「夫婦競技」に登録したんです。
おばきいさんの記録(26.31)+私の記録(51.48)=77.80
これは、世界2位の記録だそうです!(>▽<)

今回の大阪大会出場は、私たちの新婚旅行も兼ねていたわけですが、
そこでみんないい成績をおさめられたし、世界2位の夫婦になれたし(笑)、
たこやき&お好み焼きはおいしかったし、とてもいい新婚旅行になりました!(*^^*)

・・・あることをのぞけば、なんですが。(T△T)
ご迷惑をおかけした皆さま、これにこりずに、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

大阪大会!速報

おばきいさんが持ってきていたノートPCをお借りして、とりあえず速報です。

ふぃー、疲れました。
疲れた理由やらいろいろはあとにして、
紅竜さん、百田さん、あきさん、かつさん、おちゃみ?さん、TAROHさん、ずんこさん、
ほかにもほかにもたくさんの方々、運営をお疲れ様でした。

今回の目標として、私は5回回させてもらうこと!というのがありました。
3回1分超えがあると、さよーならーだったんです。
でもっ!なんとか目標達成、できましたよtっ!^^

おばきいさんは、最近の不調もあって、目標を32秒、なんて言っていたのに、
ばっちり30秒切りを飛ばしておりました!^^

デビュー戦のなっぺも、それほど緊張せず(?)
頑張ってくれたと思います。^^

・・・とりあえず。
また戻って落ち着いてから、記事を書かせていただきます。
いやぁ、キューブっていいものですね!

第211回選手権

やたーーーーーっっっ!!!(⌒▽⌒)
選手権でsub60、目標、達成ですっ!
ふぃー、なんとかぎりぎりだけど、達成は達成じゃあ♪

でもね、でもね、きょうはもっとすっごいことがっっ!!

夕方に4セット、夜にウォーミングアップで1セット、そして選手権1セット、
合計6セットもやっちゃったのですが。
まぁ、まぁ、見てやってくださいなっ♪(*^^*)

=============================

●1回目

58.02  54  59.25  52.88  50.89  1:04.8
54.45  1:05.06  52.61  (1:05.75)  1:01.81  (49.64)

アベレージ : 57.38 ←ベスト更新っ♪

●2回目

58.69  (43.81)  51.11  49.35  1:06.02  1:04.1
1:01.75  53.75  56.56  (1:07.56)  1:03.66  59.6

アベレージ : 58.46

●3回目

52.28  50.64  (1:13.66)  48.81  56.66  1:00.35
1:09.56  51.61  (43.7)  56.27  1:02.22  1:06.91

アベレージ : 57.53

●4回目

52.53  49.83  (1:06.28)  53.28  50.47  1:06.5
59.58  55.94  1:00.75  57.66  (49.42)  50.02

アベレージ : 55.63 ←さらに、ベスト更新っっ♪

●5回目(ウォーミングアップ)

1:09.78  56.17  (1:14.55)  1:01.33  1:04.28  (46.61)
55.52  56.49  1:00.38  55.5  50.25  1:07.61

アベレージ : 59.73

●6回目(選手権)

1:05.05  56.31  55.06  1:02.41  57.77  1:02.91
59.95  (1:05.81)  (47.78)  54.84  1:02.39  59.66

アベレージ : 59.63

=============================

うぉぉーー、6回とも全部Sub60だっっ!!
そして、最後の締めくくりの選手権のタイムが「ごくろーさん(59.63)」(笑)。
うんうん、今日はいつもよりたくさん回しておりましたからなぁ。^^
あうー、うれしいじょーー!!(>▽<)

なんかねー、ちょこちょこっと40秒台も見え隠れしたりして、
そういうのが出ると、気持ちいいーー♪
目標も達成できたし、全部Sub60だったし、うーん、今日はどうしちゃったんだ!?
だって、昨日まで全然でなくて、あうぅ・・・って感じだったのに。
明日も出るかなぁ、ちと気弱。^^;;;

でも、とりあえず目標達成っ!(⌒▽⌒)
やたっっ!
次の目標・・・、次の目標は。
目の前に迫ってる大阪大会。
5回のアベレージなんだけど、1分超えを3回出したら、その時点で、はい、さよーならー。(T△T)
なので、くるくる5回できることっ!(びしっ)
・・・できるかな。^^;
せっかく大阪まで行くんだから、いっぱい回させて?。
ってわけで、大会で3回以上Sub60っ!!
がんばりますっ!(⌒▽⌒)
QRコード
QRコード
記事検索
カウンタ&アクセス解析
新ブログになってからの
カウントです。

  • ライブドアブログ